人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

DAY BY DAY

takechi59.exblog.jp

my life

岡山県高梁市成羽町吹屋

標高500mの山嶺に江戸時代から明治にかけて中国地方筋第一の銅山町に加え、江戸時代末期からベンガラという特産品の生産が始まり、幕末から明治にかけて「ベンガラの町」として全国に知られました。昭和49年12月岡山県指定 「吹屋ふるさと村」に、昭和52年5月文化庁選定 国の重要伝統的建造物群保存地区として選ばれ、ベンガラ格子に石州瓦の商家・町屋の町並みを多くの観光客が訪れるようになりました。横溝正史の推理小説でおなじみの「八つ墓村」のロケ地として、昭和52年には渥美清、平成8年には豊川悦司が扮する金田一耕介が訪れなぞ解きに挑戦しました。また、「獄門島」や「裸の大将」などの撮影も行なわれ全国的に知られました。
Fukiya Furusato Village
Fukiya area has made rapid progress by manufacturing iron sulfate.And these have been designated ”important traditional structure of Japan”.Allstructures colored reddish brown are as beautiful as if we were in another world.

吹屋の町並み 
吹屋ふるさと村のメインストリートにあたる道沿いに、ベンガラ格子に赤銅色の石州瓦が印象的な堂々とした商家が軒を連ねています。
 江戸時代から明治にかけて中国筋第一の鉱山町に加えて江戸時代末期からベンガラという特産品の生産が重なり、当時の鉱業地として大いに繁昌した面影です。
 幕末から明治にかけて、吹屋はむしろ「弁柄の町」として全国に知られていました。しかも吹屋街道を拠点として、銅や中国山地で生産される砂鉄、薪炭、雑穀を集散する問屋も多く、備中北部から荷駄の行列が吹屋に続き旅籠や飲食店の建ち並ぶ山間の市場として吹屋の繁昌を保っていました。
 これらの銅や鉄、弁柄は吹屋から更に馬に負わされて成羽に運ばれ、それから高瀬船で玉島港に集められ、上方や西国へ輸送されたのです。江戸時代から成羽や玉島の繁昌は、吹屋の鉱業に負うところが大きかったと言われています。

岡山県高梁市成羽町吹屋_e0203309_1948578.jpg

岡山県高梁市成羽町吹屋_e0203309_19482647.jpg

岡山県高梁市成羽町吹屋_e0203309_19492010.jpg

岡山県高梁市成羽町吹屋_e0203309_19494119.jpg

岡山県高梁市成羽町吹屋_e0203309_19495716.jpg

岡山県高梁市成羽町吹屋_e0203309_19501216.jpg

岡山県高梁市成羽町吹屋_e0203309_195145.jpg

岡山県高梁市成羽町吹屋_e0203309_1952343.jpg

岡山県高梁市成羽町吹屋_e0203309_19523754.jpg

旧片山邸(高梁市重要文化財) TEL0866-29-2222(観光協会)/入館料300円(郷土館共通券)/旧片山邸は、宝暦9年(1759)の創業以来、200年余年にわたって吹屋ベンガラの製造・販売を手がけた老舗です。その家屋は、弁柄屋として店構えを残す主屋とともに、弁柄製造にかかわる付属屋が立ち並び、近世弁柄商家の典型として高く評価されています。赤い石州瓦で葺かれた二階建(一部三階建)の主屋は、江戸時代後期に建てられた切妻造り平入の主体部に、江戸時代末になって仏間が加えられ、明治時代にはさらに入母屋造妻入の座敷が増設されています。通りに面した外観は、一階に腰高格子を飾る袖壁や繊細な出格子を配し、二階は海鼠壁で仕上げていて、近代風の装いとなっています。

岡山県高梁市成羽町吹屋_e0203309_19525891.jpg

岡山県高梁市成羽町吹屋_e0203309_19531114.jpg

岡山県高梁市成羽町吹屋_e0203309_2011037.jpg

岡山県高梁市成羽町吹屋_e0203309_1953303.jpg

岡山県高梁市成羽町吹屋_e0203309_19535596.jpg

岡山県高梁市成羽町吹屋_e0203309_19545857.jpg

岡山県高梁市成羽町吹屋_e0203309_19551469.jpg

岡山県高梁市成羽町吹屋_e0203309_19552928.jpg

岡山県高梁市成羽町吹屋_e0203309_1956382.jpg

岡山県高梁市成羽町吹屋_e0203309_19575048.jpg

岡山県高梁市成羽町吹屋_e0203309_19582081.jpg

岡山県高梁市成羽町吹屋_e0203309_19563243.jpg

岡山県高梁市成羽町吹屋_e0203309_19573228.jpg

岡山県高梁市成羽町吹屋_e0203309_19593553.jpg

岡山県高梁市成羽町吹屋_e0203309_200121.jpg

Leica M8 summicron-M 28mm/f2.0 ASPH
郷土館 TEL0866-29-2205/入館料300円(旧片山邸共通券)/5年の歳月をかけて明治12年に完成された吹屋商人の家です。妻入の入母屋型で塗込造りとベンガラ格子の建並ぶ中でも代表的な建物の一つで、石州大工の手により建てられ、屋根は石州本焼で葺かれ、ケヤキ、クリ、桜など代表最上級の用材がふんだんに使われ、その建築のきめ細やかさには目をみはるものがあります。
Fukiya Historical Musenm Explore the nooks and crannies of this well-preserved merchant's home and you can appreciate the way of life in 19th Century Fukiya.
by takechihome | 2010-12-10 20:08

by takechihome